業務内容
来経営研究協同組合の組合員は経営コンサルティングを主とする法人・個人で構成されています。各組合員の専門性を生かした個別コンサルティングを実施できます。
-
経営相談
企業の経営者が抱える様々な課題や悩みを、専門家や経験豊富なアドバイザーに相談し、解決策や改善策を見つけ出すための活動です。
-
経営セミナー・研修
企業の経営者や幹部、社員などを対象に経営に関する知識やスキルを向上させることを目的とした学習プログラムです。
-
専門家紹介
特定の分野において専門的な知識やスキルを持つ人材(専門家)を課題やニーズを持つ企業に対して紹介するサービスです。
-
共同購買
組合員が購入したい商品を共同で購入することで、大量購入割引などのメリットを受けることができます。
-
福利厚生
従業員の生活を支援し働きやすい環境を整えることで従業員の満足度や帰属意識を高め企業の生産性向上にも繋がると考えられています。
-
国際人材の採用
国籍や文化背景が異なる人材を自社の戦力として迎え入れます。国際人材の採用は多くの企業にとって重要な戦略となっています。
-
人材教育
外国人労働者育成は企業の成長に不可欠です。しかし言語や文化の違いから教育方法や育成方針には異なる配慮が必要です。
-
人材管理業務
企業が目標達成のために従業員を「人財」として捉え、その能力を最大限に引き出し活用するための活動全般を指します。
未未来経営コンサルティング
未来経営研究協同組合は中小企業、公益法人、学校法人、行政などに対して、さまざまな問題解決策を提供しています。組織内だけでは、アイデアが煮詰まってしまったり、積極的な提案が出しにくい、具体的な段取りをつくることができない、スペシャリストが不足しているなどのニーズにお応えします。大手のコンサルタント会社にはできない、中小企業や、予算の限られた組織のご支援も行います。どうぞ、お気軽にご連絡ください。
国際人材の採用・活用支援
外国人技能実習制度に基づいて、提携しているアジア各国から実習意欲の高い優秀な技能実習生をご紹介いたします。受け入れの際の面接・書類作成の支援だけではなく、受け入れ後も外国人材が円滑に技能実習を進められるよう、仕事面、生活面の両面で支援を行っております。
研究会、セミナーの開催・運営
未来経営のために必要とされるテーマを定め、専門家による講演、研究会の開催、情報提供を行っております。未来予想から実践的な内容まで幅広く行っております。